オーストラリア大陸のアボリジニやトレス海峡のアイランダーの文化は人類史上最古の歴史を持つ人々のひとつです。その類まれなる歴史や伝統作法はクイーンズランド州内の至る場所、また様々なアングルで体験することが出来ます。
伝統採取法や居住方法、絵画や壁画にみる歴史文化など先住民民族についての学びを旅に取り入れたい人へおすすめしたいのはこんな体験リストです。
- 実際にやってみよう!ブーメランを投げてみたり、ブッシュタッカーと呼ばれるアボリジニ独特の採取&調理法で食のスタイルを体感したり、見識を深める一番良い方法は直に触れてみることかもしれません。
- 先住民の中にはブッシュと呼ばれる広野で生活をしていた部族もいます。赤いでこぼこの大地を4WDで先住民族ガイドと共に冒険しに行きましょう!
- 先住民アートの今と昔を比べてみよう!先住民画家たちによるコンテンポラリーアートそして古代のアボリジニたちによる壁画やロックペインティング、双方に共通する部分を探ってみよう!
- 先住民のロックアートが多く見つかっているカーナボン国立公園は自然散策を楽しみながらこの地で脈々と続いていたアボリジニの長い歴史の証拠を確かめることが出来ます。
- ローン・ヒル国立公園は世界でもっとも長い期間、先住民族アボリジニが継続して居住している場所のひとつです。その長さは少なくとも1万7000年前、最長で3万年前からと言われています。
- クイーンズランド州にはトレス海峡アイランダーと呼ばれる海の先住民族がいます。釣りで有名な木曜島では彼ら島民ならではの陽気な文化に触れることが出来ます。
- ケアンズを中心とした州の北東エリアを指すトロピカル・ノースクイーンズランドには、古代より残る先住民文化遺跡を4WDで巡るケープ・ヨーク、熱帯雨林に住む部族の末裔による文化センターがあるデインツリー国立公園、海に住む部族による伝統漁を学べるグレートバリアリーフの島々など、複数のインディジナスカルチャースポットがあります。
- 少しユニークかつ嬉しい方法で文化体験をしたかったら、アボリジニの伝統薬事法などにインスパイアされたスパトリートメントを熱帯雨林が繁茂するデインツリー国立公園内のリゾートで受けることも出来ます。